【正社員】生活支援員<車通勤OK、交通費あり、賞与年2回ほか充実待遇!>
職種: 知的障がい者通所施設の生活支援員
雇用形態: 正社員
エリア: 千葉県富里市日吉倉1082-6

求人の特徴
役職手当あり
残業手当あり
資格手当あり
賞与あり
夜勤なし
介護休暇あり
年末年始休暇あり
慶弔休暇あり
有給休暇あり
特別休暇あり
急募
大卒
専門卒
短大卒
高卒・高認合格
高専卒
40 代も応募可
50 代も応募可
ブランク OK
主婦・主夫歓迎
業務内容
賞与は年2回。高額の4.3ヶ月実績!
退職金は「2種類完備」の厚待遇!
福利厚生も充実!
知的障がいをもつ利用者さまの日中活動(作業・食事・余暇活動)のお手伝いや各種行事(旅行やお祭りなど)に参加し、支援していただきます。
知的障がい者の人権を守り、社会の一員として活動できるよう支えるお仕事です。中には障がいが重度の方もいらっしゃいますので、健康管理にも気を遣いながら、工芸品製作・園芸などの作業を一緒に行ったり、旅行やお祭りなどの行事へ参加してください。
<1日のスケジュール例>
8:00|出勤・朝礼~送迎
9:45|活動時間(作業・文化的・余暇・機能訓練など)
11:10|昼食準備
11:45|利用者さま昼食
ー職員は交代で休憩ー
13:15|活動時間(午前同様)
15:00|活動終了・帰宅準備・送迎車両乗り込み
15:30|送迎
16:30|記録整理・終礼
17:00|終業
※時間外預かり(7:00~、~20:30)
--------------------
★施設の紹介
--------------------
千葉県富里市に本部を置く社会福祉法人清郷会が運営する生活介護事業所「日吉厚生園」。利用定員は、60名。
地域で暮らす方々に日中活動を提供し、生活の幅を広げていただくことを目指しています。
障がい者支援施設「協和厚生園」と同じ敷地内にあります。
--------------------
★職員の構成
--------------------
施設長1名
サービス管理責任者1名
支援員13名
看護師1名
栄養士1名
調理員6名
医師(嘱託)1名
計24名が在籍しています。
※栄養士・調理員は協和厚生園と兼務
--------------------
★清郷会とは
--------------------
昭和61年に法人設立。障がい者福祉からスタートし、高齢者福祉、保育事業も手がけ、 富里市の地域の皆さまのニーズに応え、事業を展開してきました。利用者さまに限らず「福祉に関する地域の相談センター」 のような役割を担い積極的にお話を伺ったり、夏祭り、花火大会、収穫祭など、年間を通して地域の方も参加できるイベントを多数開催。 今後も地域社会福祉圏の核となるよう、サービスを提供していきます。
--------------------
★企業理念
--------------------
創業以来大切にしてきたのは「共に笑い」「共に羽ばたく」という思い。利用者さまとそのご家族さま一人ひとりの笑顔を大切に、寄り添いながら支援して参りました。これから新しく入職される方にも、この思いを大切にして ほしいと考えているため、必ずお伝えしているのが、【きよさと宣言】と呼ばれる心構え。
・笑顔で寄り添います
・安心できる暮らしを作ります
・あなたの思いを大切にします
この3つを心がけ、福祉の向上に取り組んでいただきたいと思います。
知的障がい者の人権を守り、社会の一員として活動できるよう支えるお仕事です。中には障がいが重度の方もいらっしゃいますので、健康管理にも気を遣いながら、工芸品製作・園芸などの作業を一緒に行ったり、旅行やお祭りなどの行事へ参加してください。
<1日のスケジュール例>
8:00|出勤・朝礼~送迎
9:45|活動時間(作業・文化的・余暇・機能訓練など)
11:10|昼食準備
11:45|利用者さま昼食
ー職員は交代で休憩ー
13:15|活動時間(午前同様)
15:00|活動終了・帰宅準備・送迎車両乗り込み
15:30|送迎
16:30|記録整理・終礼
17:00|終業
※時間外預かり(7:00~、~20:30)
--------------------
★施設の紹介
--------------------
千葉県富里市に本部を置く社会福祉法人清郷会が運営する生活介護事業所「日吉厚生園」。利用定員は、60名。
地域で暮らす方々に日中活動を提供し、生活の幅を広げていただくことを目指しています。
障がい者支援施設「協和厚生園」と同じ敷地内にあります。
--------------------
★職員の構成
--------------------
施設長1名
サービス管理責任者1名
支援員13名
看護師1名
栄養士1名
調理員6名
医師(嘱託)1名
計24名が在籍しています。
※栄養士・調理員は協和厚生園と兼務
--------------------
★清郷会とは
--------------------
昭和61年に法人設立。障がい者福祉からスタートし、高齢者福祉、保育事業も手がけ、 富里市の地域の皆さまのニーズに応え、事業を展開してきました。利用者さまに限らず「福祉に関する地域の相談センター」 のような役割を担い積極的にお話を伺ったり、夏祭り、花火大会、収穫祭など、年間を通して地域の方も参加できるイベントを多数開催。 今後も地域社会福祉圏の核となるよう、サービスを提供していきます。
--------------------
★企業理念
--------------------
創業以来大切にしてきたのは「共に笑い」「共に羽ばたく」という思い。利用者さまとそのご家族さま一人ひとりの笑顔を大切に、寄り添いながら支援して参りました。これから新しく入職される方にも、この思いを大切にして ほしいと考えているため、必ずお伝えしているのが、【きよさと宣言】と呼ばれる心構え。
・笑顔で寄り添います
・安心できる暮らしを作ります
・あなたの思いを大切にします
この3つを心がけ、福祉の向上に取り組んでいただきたいと思います。
求める人物像
資格取得を後押しする風土があります。
明るい雰囲気の職場で働きやすい!
ご興味のある方は、職場見学へ!
これまで福祉のお仕事に携わったことのない方も歓迎!
私たちが大切にしているのは、「知的障がいを理解し、一緒に寄り添えるか」という姿勢です。
応募資格
普通自動車免許(AT限定可)
※介護や福祉に関する資格や経験は一切問いません
必要な経験等
福祉系の仕事経験は問いません!
必要な資格
普通自動車免許(AT可)
※無資格&未経験歓迎!
私たちが大切にしているのは、「知的障がいを理解し、一緒に寄り添えるか」という姿勢です。
応募資格
普通自動車免許(AT限定可)
※介護や福祉に関する資格や経験は一切問いません
必要な経験等
福祉系の仕事経験は問いません!
必要な資格
普通自動車免許(AT可)
※無資格&未経験歓迎!
募集要項
無資格から始める、福祉の仕事!
お子さまのいる方は保育園があり安心!
20代~50代のスタッフが活躍中!
職種 | 知的障がい者通所施設の生活支援員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | 【実働8時間・週40時間】 日勤: 8:00~17:00 早番: 7:00~16:00 遅番:10:45~19:45 |
休日 | 原則週休2日 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(3日) 年次有給休暇 特別休暇(忌引ほか) 看護・介護休暇(有給) 他、業務カレンダーによる 年間休日数: 年間休日110日 |
給与 | 月給:192,300円 〜 232,300円 固定残業:なし 賞与:年2回(6月・12月)※前年度実績4.3ヶ月分 <一律手当内訳> 処遇改善手当:2万2000円/月 処遇改善手当:約1万8000円/月(年一括支給) <別途支給手当> 通勤手当:自家用車(最大3万4530円/月)公共交通機関(最大5万円/月) 資格手当:社会福祉士10000円 /月、 介護福祉士/精神保健福祉士5000円/月、保育士2000円/月ほか 時間外手当 借家住宅手当:最大2万7000円/月 扶養手当 職責手当 |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3か月 条件:本採用時と同様 |
通勤手当 | 自家用車(最大3万4530円/月)公共交通機関(最大5万円/月) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月・7月・10月・1月のいずれか※入職月による) ■各種社会保険完備 ■マイカー通勤可能 ■通勤手当:自家用車(最大3万4530円/月)公共交通機関(最大5万円/月) ■借家住宅手当:最大2万7000円/月 ■扶養手当 ■退職金共済加入(2種)※勤続1年以上 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
育児休業取得実績 | あり |
定年齢 | 60歳 |
再雇用 | あり(65歳まで) |
学歴 | 学歴不問(中卒、高卒、大卒、みなさま応募できます◎) |
年齢 | 59歳まで ※例外事由1号 |
就業場所 | 千葉県富里市日吉倉1082-6 |
勤務先従業員数 | 24名(法人全体296名 ) |
選考について | 選考方法 面接を行います。 選考日時 随時 選考結果通知 面接から1週間程度。 |
応募書類等 | 履歴書(写真付)をご持参ください。 |
採用人数 | 1 名 |
応募受付電話番号 | 0476931535 |
企業情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 公益法人 |
代表者名 | 三橋輝男 |
所在地 | 千葉県富里市日吉倉1082-3 |
事業内容 | 介護 |
設立年月 | 昭和60年2月 |
電話番号 | 0476931535 |